仕事を知るWORKS

看護職員について

病院などの医療機関では、病気の治療が目的なのに対し、特養など介護施設では利用者様の健康管理がメインの役割です。お身体の変化など早期発見に努め、病院受診同行を行います。職種間の連携や看護師判断が求められます。利用者様の健康管理の他、医療処置、受診や入退院時の支援、服薬管理、経管栄養・吸引に関する介護職との連携、感染防止対策と職員教育、看取り介護等があります。
介護職等と連携し行う「生活の中の看護」とはどのようなものなのか?特養は長期入所が可能であり、当ホームでも看取りに対応しているため、施設で最期を迎えられる利用者様の援助は特に多職種間で相談しながら取り組んでいます。利用者様とご家族のご希望に沿えるよう、また出来るだけ苦痛が無いように過ごしてもらうという事が基本的な考え方で、特養で働く看護師は病院とは少し違った形で、穏やかな入所生活を最期まで送れるよう支援する役割を担っています。

ある看護職員の1日

08:30出勤

出勤し、入居者の中で状態確認の必要な人の部屋に行き様子を見ます。

08:45申し送り

夜勤者より申し送りを受けます。
バイタルサイン(体温・脈拍・血圧など)に異常があれば再検を行います。

09:00入居者の処置

入居者(入浴者以外)のガーゼ処置や軟膏塗布、湿布貼付などを行います。

09:30ラジオ体操

入居者をホールに集めラジオ体操を行います。体操中の様子を確認します。

10:00消毒・内服薬セット

換気、テーブルや居室のドアノブ、車椅子などの消毒に回ります。
入浴者の送迎、内服薬のセットなど行います。

11:00糖尿病者の処置

糖尿病者の血糖測定を行います。曜日でインスリン注射を行います。

11:30昼食(食事介助)

昼食の用意、入居者へ声掛けを行います。
口腔体操を行い、昼食開始。食事摂取の様子を見ます。食事が終わったら口腔ケアを行い、遅番の介護士に申し送りを行います。

13:00休憩

休憩。昼食をとります。

14:00ミーティング

ミーティングを行います。

14:30リハビリ・往診

内服薬を作ったり、入居者のリハビリを行ったりします。
また、往診や病院受診の入居者の情報書の作成を行います。(往診対応もします)

16:30申し送り

夜勤者への申し送り、パソコン入力を行ないます。

17:30業務終了!

お疲れさまでした!