モアヤングこもれびホームの看護師、河村慶子がこもれびホームのとある1日をご紹介します!
まず全ての利用者の方と朝の挨拶を交わします。朝の挨拶で、利用者の方お一人お一人の表情を観察します。その後、朝食の準備に取り掛かります。
食事の配膳の後、利用者の方お一人お一人に合わせて食事介助・服薬介助をおこないます。しっかり口腔ケアも行っています。
利用者の方の入浴準備を行います。マンツーマンでの入浴介助なので、コミュニケーションをとりながら、ゆっくり入浴を楽しんでいただけます。
食事を取りながら、スタッフと情報交換を行っています。
毎日日替りのおやつをご提供しています。利用者の方は、いつもおいしそうに食べていただいています。
利用者の方お一人お一人の、その日の状態や介護記録をパソコンに入力し、夜勤者に申し送ります。
お疲れさまでした!
モアヤングこもれびホームの看護師、河村慶子がこもれびホームのとある1日をご紹介します!
ナースステーションの掃除を行い1日気持ちよく仕事ができるようにします。
前日の利用者様で体調不良な方など、パソコンで介護記録を確認。事前に情報収集して他の看護師とも情報を共有して、看護師間で本日の予定を再確認します。
各ユニットに分かれて、夜勤の介護士より申し送りを受けます。
入浴を行う利用者様のバイタル測定を行います。
体調不良な方の観察後、必要時は嘱託医と連絡を取り、指示を仰ぎます。受診が必要な場合は、ご家族の方に連絡をして、円滑に受診できる様に準備します。
一日分の内服薬を内服カートから取り出し、セットします。内服薬は毎食事時に各ユニットに配ります。
また軟膏処置や、胃ろう部の皮膚観察、褥創処置を介護士と一緒に行い、コミュ二ケーションを取る事で、利用者様の変化にもいち早く気付くことができます。
施設内PHSで連絡を受け、利用者様の変化にも直ぐに対応します。
経管栄養の利用者様も多く、看護師は各ユニットに分かれて観察を行い、摂取状況など確認します。
体調不良な方の再検温を行います。
夕方に体調不良を訴える場合が多いため、早めに判断・医師の指示を仰ぎます。
パソコンで利用者様の体調変化をまとめ、夜勤の介護士用に業務日誌を作成します。
経管栄養の利用者様の摂取状況・経過観察をします。
利用者様の体調変化や、夜間注意するポイントなど申し送ります。
夜間利用者様の身体不調があれば、待機看護師への電話連絡が入ります。介護士からの情報を受け、夜間受診・経過観察などの判断をします。
モアヤングこもれびホームのケアマネジャー、北畑正規がこもれびホームのとある1日をご紹介します!
みなさまの暮らす施設の掃除をします。この日は網戸掃除と窓ふきです。
福井市から委託を受けて、介護度を判定するための調査(認定調査)を行います。みなさまの身体の状態や必要な介護を書類に記入し、提出します。
入居待機者の方の事前調査(アセスメント)に行きます。この時の情報をもとにして入居されるまえに、ケアプラン(施設内でのサービスを明記したもの)を作成し、入居後のきめ細やかなサービスにつなげていきます。
居宅のケアマネジャーからショートステイの申し込みをうけて、日程や空き部屋の調整を行います。
利用者さん本人とそのご家族、介護士、看護師、栄養士などが集まって、今後のサービスの方針などを話し合います。ケアマネジャーはこの会議の司会を務めます。
カンファレンスでの意見をもとにケアプランの変更、修正をし、よりよい介護サービスが提供できるようにしていきます。
ショートステイを利用されていた方を、ご自宅までお送りします。
退社前に施設内の見回りをします。利用者のみなさんにご挨拶をしてから帰ります。
モアヤングこもれびホームの生活相談員、仲村俊洋がこもれびホームのとある1日をご紹介します!
業務を行なう前に掃除機がけを行ない、館内美化に努めています。
ショートステイご利用の方のご自宅までお迎えに行ってきます。安全運転に心がけて、いってきまーす!
日勤の介護職員、看護職員、事務所の職員が事務所に集い、夜間帯の申し送りを受けます。体調を崩しやすい利用者もいますので、聞き漏らすことのないようにメモに取ります。
事務所内の職員で日頃の業務のなかから改善点や協議事項について話し合います。
利用者のなかには、定期的に病院を受診し、診察や検査を受けている方がいらっしゃいます。受診の予約日には看護師や利用者のご家族と連携して、確実に受診ができるよう支援しております。
入居申し込み希望の方、利用者のご家族、他事業所の方から電話があります。相手に慌しい印象を与えないように丁寧な対応を心がけています。
午前中の業務も一息つき、休憩室で昼食。午後からの業務に向けて、しばしリラックス。
入居を希望されている方について、申し込みの方からご本人のお体の状態や生活状況などについて話を聞き、状態把握に努めています。あわせて施設内を案内し、施設での生活をなるべくイメージできるような説明を心がけています。
毎週木曜日は業者の方によるパンやお菓子の販売の日。この日を楽しみにして買いに行く利用者さんもいるんですよ。
安全運転にこころがけ、ご自宅までお送りしてきます。利用者の方から「ありがとう。また次も泊まりに来たいわ」とのお声を頂戴すると、大変励みになります。
「おばあちゃん変わりないですか?」「実は○○についてお願いが・・・」など、来所されたご家族とのお話を通じて、ご意見・ご要望にも対応しています。業務の合間を見ながら、必要な書類の作成も行なっています。
今日も一日あっという間でした。お疲れ様でした!
受付時間:平日8:30〜17:30
モアヤングこもれびホームの介護職員、廣田純子がこもれびホームのとある1日(早出勤務の場合)をご紹介します!