2021.02.02
- 全体
★☆節分ランチ☆★
2月2日(火)
鬼はそと~~ 鬼はそと~~
福はうち~~ 福はうち~~
今年の節分は124年ぶりに2月2日となるめずらしい年になりました♪
↓★レストランにはかわいいポップが置かれていました★
???なぜ、今年は例年通りの2月3日ではなく2月2日なのかというと・・・・
まず『節分』とは
鬼を追い払って新年を迎える、立春の前日の行事 と言われています。
今年は暦のずれの影響で「節分」の日も「立春」の日も一日早くなるというわけです(^U^)
節分の日にかかせない『恵方巻き』を食べる風習ですが、、、
『恵方巻き』の名前の由来は・・・
その年の良い方角とされる恵方を向いて食べる巻き寿司のこと
だそうですよ(^○^)/
今年の恵方は『南南東やや南』です☆願いを込めていただきま~す!(^O^)!
♪節分ランチ♪
太巻き寿司 ふろふき大根 すまし汁 節分豆
手作りの太巻きを厨房で何本も巻きました(^○^)
具がたくさん入っていて、おいしそう~~~
皆さん、「おいしい~」「お腹いっぱい」と喜んでおられました
恵方巻きを食べて、今年も一年元気に過ごしてほしいなと思います(^v^)
本日のランチも大・大・大好評でした~~!