2020.02.28
- ケアハウス
~関係者の皆様へのお願い~ そして職員の思いを
普段であれば、
日々の出来事、主に行事について
紹介しているこのブログですが、
今回は
私、ケアハウス職員が今感じていることを
書かせていただこうと思います。
皆様ご存じの通り、
今、コロナウィルスと
世界中、日本中が格闘していますね。
1月には、「中国大変だなぁ・・・」と思っていたことが、
今月には、「クルーズ船の方大丈夫かな」「日本も!」
「今日は○○県」「今日は□□県」などと日々状況が変化していて、
でもまだどこかで、「他県の出来事だから・・」と思う気持ちが残っていたように思います。
ですが先週~今週にかけて、いよいよ差し迫った状況になりました。
そのような中、
対応をどうするのか、
緊急会議を行い検討しました。
その結果、
外部からの面会について、
【原則ご遠慮していただく】
という結論になりました。
入居者の方にも
【不要不急の外出を控えて下さい】
とお願いをしているので、
ご家族や、ご友人に思うように会えない状態になってしまいました。
その上、当面の間ということで、終わりの期限をお伝えできません・・・
面会制限について、
面会に来られてから、ご説明することになってしまったご家族さまも。
事前のご連絡が出来ずに、大変申し訳ありません。
ただ、どの家族さまも、
面会制限にご理解下さいました。
さらに、
「職員さんも大変ですね」
「ご連絡ありがとうございます」
「そうした方がいいと思っていました、協力させていただきます」
「父(母)をよろしくお願いします」
など、暖かいお言葉をいただきました。
本当にありがとうございます。
制約がある中での生活になってしまいますが、
そんな中でもよりよく過ごしていただけるように、考えていきたいと思います。
ご理解、ご協力に本当に感謝致します。
ありがとうございました。