2017.09.19
- ケアハウス
茶房もあやんぐ
台風の影響もさほど受けず
モアヤングは平和な日々を
送っております…。
9/12(火)、この日は
茶房もあやんぐの日でした。
【茶房もあやんぐとは??】
地域の方々の交流の場になればと
定期的に、ここモアヤングにて
開かれる交流会のことです!
老化について勉強したり
ハンドマッサージの先生を
お招きして、体験や癒しの
効果についてお話を聞いたり
介護予防について学んだり
脳トレやゲームをしたり…。
お茶やお菓子を楽しみながら
様々な企画をご用意しています。
さて、
今回の茶房では、認知症予防の
体操をメインにご紹介しました。
2018年 福井しあわせ元気国体
第18回全国障害者スポーツ大会
に向けて作成された、
「はぴねすダンス」
の音楽、
「君が最高に輝くように」
に合わせて行う認知症予防の
ための体操に取り組みました。
簡単なダンスなので、皆さん
すぐマスターできました★
みんなで踊ると
楽しくなってきます。
栄光の~♪
真ん中へ~♪
君と踏み出せたなら~♪
ところで、
デ ュ ア ル タ ス ク
という言葉をご存知ですか?
「デュアルタスク」とは
二つのことを同時に行う、
「ながら動作」のことです。
デュアルタスクは、
認知症予防には効果的で
特に有効とされているのは
体を動かしながら頭を使う
ことだそうです!
ダンスをしながら歌うと
効果的なので慣れてきたら
実践していきたいですね。
その他、
右手と左手それぞれ違う
文字を書くゲームや、
歌いながら指を動かすゲーム
などなど、色々な脳トレに
取り組みました(^^)
やればやるほど皆様
若返った気がします!!
脳をいじめ抜いた後の
コーヒーも格別でした☆