2017.06.29
- ケアハウス
七夕飾りつけ
6月も終わりを迎えようとしています。
7月といえば・・・
年に一度、織姫と彦星が出会う月です!
大好きな人と1年に1度しか会えないなんて
とても切ないですよね・・・(T-T)
会えたときの喜びは、計り知れません。
まあ星の寿命は10億年くらいなので
それを人間の寿命100 歳くらいに換算すると
“3秒に1回は会っている”
というのもまた有名な話ですがそれは置いといて。
本日6月29日(木)は、
ケアハウス1階コミュニティールームにて
七夕の飾り付けを行いました!!
去年使った飾りや、
新たに作る材料、
毛糸、はさみ、マジックを用意。
職員は短冊を準備します。
チョキチョキ・・・。
こちらの方は作ったツルに糸を通しています。
穴が小さいので苦労しました。
飾り付けていきます。
偏らないように、
笹が傾かないように、
全体のバランスを見ながら調整!
感性が問われる作業です。
一通り飾りつけたので、
願い事を書いていきます。
目標や好きな歌の歌詞なんかを
書いている入居者様もちらほら☆
完成した笹を1階ロビーに移動させ、
くくりつけました。
みなさんの願いが叶うといいですね~♪
ムシムシ暑い日が続きますが、
日本の四季を感じた1日でした。