2009.01.19
- デイサービス
2009年 新年会
1月15日(木)、16日(金)の2日間、デイサービスのホールにて新年会を行いました
内容は
・職員による催し物(獅子舞、スコップ三味線)
・ゲーム(新年いらっしゃい)
・利用者による今年の抱負
でした。
では、画像とともにご紹介したいと思います
画像は獅子舞の様子です。
職員の紹介いわく、なんでも浅草からわざわざ来たとか来ないとか・・・(笑)
お酒でも呑んで酔っ払っていたのか、足元 ふらっふらっで危なっかしかったです(;・∀・)
それでも獅子舞は役割を果たすべく、次々と利用者の頭を次から次へとガブリと噛み付いていました!!
獅子舞に頭をかまれた利用者さん達は今年一年、無病息災間違いなしですね♪
続いて、デイサービスの職員全員でスコップ三味線を行いました(^∀^)
三味線(?)に見立てたスコップを紅白のリボンで引っさげて、「黒田節」「ドンパン節」の2曲を演奏しました
「黒田節」では厳粛な音楽にのせて、利用者の方と職員が一緒に歌いました(´∀`)
途中の間奏では、竹のばちでじゃかじゃかと激しく鳴らし、利用者から拍手をいただきました(*´∀`)
「ドンパン節」では利用者の方に鳴子を鳴らしてもらいながら、職員のスコップ三味線との大合奏!!
途中、ドンパン節に合わせてデイサービスの舞姫(?)2名による華麗な舞いを披露していただき、大盛り上がりでした~!
とてもアドリブとは思えないくらい、見事な踊りでした(笑)
無事、催し物も終了したところで「新年いらっしゃい」ゲームを行いました。
ちなみに、このゲームは某テレビ番組のコーナーをヒントに生み出されました(笑)
事前に当たりのカードを用意し、当たりのカードを引き当てた利用者には、くす玉を割っていただくという特典(?)を用意しました
2チームに分かれ、正月にちなんだ8組16枚の絵を互いに神経衰弱。。。
「あの絵がどこ?」「この絵は見たけど、どこだっけ?」
と難しかったのか、なかなか絵が揃わず苦戦している様子でした(;´∀`)
全てをめくったところで、当たりのカードを引いた利用者にくす玉を割っていただきました!
が、ひもを引いた瞬間、、、
強く引きすぎたのか、くす玉が落ちてしまうハプニングが発生してしまいましたっ!(゜□゜;)
こういうハプニングもアリなのかもしれませんね・・・(笑)
最後に利用者による今年の抱負を述べていただきました。
「元気に過ごしたい」
「笑顔で楽しく過ごしたい」
「健康で長生きしたい」
という声が多かったように感じました
特に、「これからもデイサービスに来たい!」との嬉しいお言葉をいただきました!
これからも利用者の方に喜んでいただけるように接していきたいですねっ!
追記:
無事、新年会も終了し、利用者さん達がおやつの時間を楽しんでいるところ・・・
突如、スペインからやってきたらしい闘牛士と牛がデイサービスに乱入っ!Σ(゜□゜;)
闘牛ショー(?)を披露していただきました(笑)
何でも、牛の金色に輝く角を触ると今年無病息災で過ごせるとか。
早速、牛にテーブルを周ってもらい、利用者さん達に角を触っていただきました。
一通り周ったところで、牛が闘牛士めがけて猛突進!!
双方とも、ぶつかった衝撃で倒れてしまい、何気に痛そうでした(笑)
闘牛ショーを披露した闘牛士と牛は怪我もなく無事、スペインに戻ったみたいです。
来年は、寅がデイサービスにやってくるのかもしれませんね~(笑)